ふわふわの泉
2016/03/27 Sun. 12:00:00 edit
『ふわふわの泉』

浜松西高校化学部部長・浅倉泉の人生の目標は
“努力しないで生きること”。
文化祭を前に泉は、ただ一人の部員・保科昶とフラーレンを生成する
化学実験を行なっていた。
そのとき学校を雷が直撃!
実験失敗と落胆する泉の眼前には空気中に浮かぶシャボン玉のような粒子
が生まれていた。
ダイヤモンドより硬く空気より軽いその物質を泉は
“ふわふわ”と名づけ一儲けしようと考えるのだが…
伝説の星雲賞受賞作、ついに復刊。
軽いタッチとスピーディな展開の”夢物語”です。
化学的、物理的にも工学的にも、もはや良く理解できないながら
ハードSFの面白さが楽しめる不思議な作品です。
当初ファミ通文庫(よく知らない)からでていたようですが
本ハヤカワ文庫からの復刊で知りました。
ちなみに”ふわふわ”とは立方晶窒化炭素だそうですがナニソレ?
↓
ダイヤモンド以上のモース硬度をもつことが理論的に予測された物質
理論上の組成式は C3N4

にほんブログ村

浜松西高校化学部部長・浅倉泉の人生の目標は
“努力しないで生きること”。
文化祭を前に泉は、ただ一人の部員・保科昶とフラーレンを生成する
化学実験を行なっていた。
そのとき学校を雷が直撃!
実験失敗と落胆する泉の眼前には空気中に浮かぶシャボン玉のような粒子
が生まれていた。
ダイヤモンドより硬く空気より軽いその物質を泉は
“ふわふわ”と名づけ一儲けしようと考えるのだが…
伝説の星雲賞受賞作、ついに復刊。
軽いタッチとスピーディな展開の”夢物語”です。
化学的、物理的にも工学的にも、もはや良く理解できないながら
ハードSFの面白さが楽しめる不思議な作品です。
当初ファミ通文庫(よく知らない)からでていたようですが
本ハヤカワ文庫からの復刊で知りました。
ちなみに”ふわふわ”とは立方晶窒化炭素だそうですがナニソレ?
↓
ダイヤモンド以上のモース硬度をもつことが理論的に予測された物質
理論上の組成式は C3N4

にほんブログ村
« すべての試み
その可能性はすでに考えた »
コメント
go page topトラックバック
go page top| h o m e |