歌に愛をこめて
2014/04/19 Sat. 12:00:55 edit
しかもその曲のタイトルなど諸情報が抜け落ちてる。
最近のそんな曲こそ
ポール・マーカートニーの「歌に愛をこめて」
サビ近辺のメロディと
はぴねすいーあほーほー(詩がわからなかった)のメロディ。
名盤『ヴィーナス&マース』の3曲目という位置にありながら
普段はあまり意識しない曲でした。
意識していなかったせいか
このメロディは何だったっけと思った時に
『バック・トゥ・ジ・エッグ』あたりではないかとあたりをつけました。
「ラヴ・アウェイク」のメロディの一部分かなと思ってみたり。
今日改めて聴きましたが
これは名曲です。
実に地味な出だしからはじまりますが
I can see the places that
We used to go to now
Happiness in the homeland
とくるあたりのメロディはトリハダものです。
全体的には東洋的なアレンジもあるこの曲。
実はポールもお気に入りの曲だそうです。
再来日時はこの曲も演奏してくれないかなあ。
↓愛をこめて応援よろしくお願いします

にほんブログ村
![]() | Venus And Mars (1975/01/01) Paul McCartney and Wings 商品詳細を見る |
コメント
No title
いやいや嬉しい限りです!!
これは間違いなく大名曲です。
I can see the places~の一節には
私も毎度の鳥肌状態ですw。
Happiness in the homelandの部分につきましては
私は子供の頃に野球をやっていた関係で
「はっぴねす・いず・あ・ほーむらん」と聞こえました(^^)v
〝幸福とはホームランを打つことなり〟
Re: No title
るいちゃんぱぱさん
こんばんは
おお!!!!
どうやらるいちゃんぱぱさんもこの曲お好きなようで。
タイトル等すぐ出てこなかったのは情けない限りですが
もう忘れません!
「はっぴねす・いず・あ・ほーむらん」
歌詞を確認したいまでもこれで覚えちゃいそうです!
ポールにはヒット曲やメジャーな曲以外で
聞き流してしまっている曲がまだまだありそうです。
記事にも書いた「ラブ・アウェイク」もいい曲ですしね。
2014/04/19 21:19 * edit *
No title
シングル、「あの娘におせっかい」のB面
人生の10枚に、ビューナス&マースを入れるにあたり、
この曲はA面で重要な位置を占めているとつくづく思うのである。
ボックスでたら有無を言わず買いたいと思っていたのに、
なぜか、バンド・オン・ザ・ランボックスから、ウイングスUSAライヴボックスへとワープした。
あぁ、そういえば、仕事で聞きそびれたラジオ特番の「プログレ三昧」の何度目かで、
この曲を一部流していたとか。
間奏のキーボードの部分の音色がプログレっぽいので、取り上げたのだと思います。
Re: No title
triodenさん
こんばんは
人生の10枚の「ヴィーナス&マース」
びしびし重いが伝わってきます。
出ないわけないですよ。ボックス。すごい企画を練っているのでは!
「あの娘におせっかい」のB面だったとは気づいてませんでした。
やはりお気に入りの曲なんですね。
「プログレ三昧」での放送も知りませんでしたが
たしかにあの部分はソレっぽいですね。
あそこも好きなんだよなあ。やっぱり名曲ですね
2014/04/23 22:20 * edit *
トラックバック
go page top| h o m e |