リストマニア ミステリ
2014/02/24 Mon. 00:00:45 edit
アマゾンにはカスタマーレビューという記事投稿のほかに
リストマニアという簡易的な紹介コーナーがありやはり投稿することが出来ます。
ブログを行う前にはそちらへ投稿していたので
そのなかのミステリに関するところを抜き出してみます。
まあ自分の読書記録をこのブログに移すってことで
アマゾンからは削除します。
ちなみに投稿名は”面白半分”ではありませんでした。
それでは09年の投稿分から↓
最近ミステリ乱読中 その0(09年11月27日投稿)
1. 笑ってジグソー、殺してパズル 平石 貴樹
"ジグソーパズルがこんな使われ方をするとは。"
2. 天啓の殺意 中町 信
"そうきましたか。"
3. 円環の孤独 佐飛 通俊
"SFの設定に正統な本格。"
4. ゲッベルスの贈り物 藤岡 真
"こういうの好き。"
5. ブラック・エンジェル 松尾 由美
"これもまたふしぎにおもしろいミステリ。"
6. A先生の名推理 津島 誠司
"ふざけてるのかなんなのか凄いトリック。"
7. 水に描かれた館 佐々木 丸美
"慣れるまで読みにくい文体。しかし終盤で凄い事に・・"
8. 名探偵に薔薇を 城平 京
"『メルヘン小人地獄』"
9. グラン・ギニョール城 芦辺 拓
"小説が現実へ侵蝕する。"
10. 八号古墳に消えて 黒川 博行
"クロマメコンビのかけあいがおもしろい。"
11. 血食―系図屋奔走セリ 物集 高音
"ふぅ。やっと読み終えた。"
12. 仔羊の巣 坂木 司
"いい話です。"
13. 二島縁起 多島 斗志之
"海上タクシーガル3号"
14. 犬はどこだ 米澤 穂信
"あっやられたー"
15. 天使が開けた密室 谷原 秋桜子
"これ凄くないですか"
16. パラドックス学園 開かれた密室 鯨 統一郎
"僕の中では当たりのほうの鯨本"
17. 殉教カテリナ車輪 飛鳥部 勝則
18. 家族の行方 矢口 敦子
19. 雪のマズルカ 芦原 すなお
20. 饗宴 ソクラテス最後の事件 柳 広司
21. 福家警部補の挨拶 大倉 崇裕
22. アルファベット・パズラーズ 大山 誠一郎
"パズラーモノとして凄い出来栄えと思う"
23. 危険な童話・影の告発―土屋隆夫推理小説集成〈2〉 土屋 隆夫
"このような古典はやはり読んで見るべきだと再確認"
24. 密室殺人大百科〈上〉 二階堂 黎人
"「泥具根博士の悪夢」が凄い"
25. 湖底のまつり 泡坂 妻夫
とまあこんな感じで読んだミステリの記録を残していました
↓こんな感じですが応援よろしくお願いします

にほんブログ村
これがあと5回分あります。
リストマニアという簡易的な紹介コーナーがありやはり投稿することが出来ます。
ブログを行う前にはそちらへ投稿していたので
そのなかのミステリに関するところを抜き出してみます。
まあ自分の読書記録をこのブログに移すってことで
アマゾンからは削除します。
ちなみに投稿名は”面白半分”ではありませんでした。
それでは09年の投稿分から↓
最近ミステリ乱読中 その0(09年11月27日投稿)
1. 笑ってジグソー、殺してパズル 平石 貴樹
![]() | 笑ってジグソー、殺してパズル (創元推理文庫) (2002/05) 平石 貴樹 商品詳細を見る |
"ジグソーパズルがこんな使われ方をするとは。"
2. 天啓の殺意 中町 信
![]() | 天啓の殺意 (創元推理文庫) (2005/04/25) 中町 信 商品詳細を見る |
"そうきましたか。"
3. 円環の孤独 佐飛 通俊
![]() | 円環の孤独 (講談社ノベルス) (2006/02/07) 佐飛 通俊 商品詳細を見る |
"SFの設定に正統な本格。"
4. ゲッベルスの贈り物 藤岡 真
![]() | ゲッベルスの贈り物 (創元推理文庫) (2001/08) 藤岡 真 商品詳細を見る |
"こういうの好き。"
5. ブラック・エンジェル 松尾 由美
![]() | ブラック・エンジェル (創元推理文庫) (2002/05) 松尾 由美 商品詳細を見る |
"これもまたふしぎにおもしろいミステリ。"
6. A先生の名推理 津島 誠司
![]() | A先生の名推理 (講談社ノベルス) (1998/03) 津島 誠司 商品詳細を見る |
"ふざけてるのかなんなのか凄いトリック。"
7. 水に描かれた館 佐々木 丸美
![]() | 佐々木丸美コレクション17 水に描かれた館 (2008/04/20) 佐々木丸美 商品詳細を見る |
"慣れるまで読みにくい文体。しかし終盤で凄い事に・・"
8. 名探偵に薔薇を 城平 京
![]() | 名探偵に薔薇を (創元推理文庫) (1998/07) 城平 京 商品詳細を見る |
"『メルヘン小人地獄』"
9. グラン・ギニョール城 芦辺 拓
![]() | グラン・ギニョール城 (創元推理文庫) (2006/04/28) 芦辺 拓 商品詳細を見る |
"小説が現実へ侵蝕する。"
10. 八号古墳に消えて 黒川 博行
![]() | 八号古墳に消えて (創元推理文庫) (2012/01/01) 黒川 博行 商品詳細を見る |
"クロマメコンビのかけあいがおもしろい。"
11. 血食―系図屋奔走セリ 物集 高音
![]() | 血食―系図屋奔走セリ (講談社ノベルス) (1999/05) 物集 高音 商品詳細を見る |
"ふぅ。やっと読み終えた。"
12. 仔羊の巣 坂木 司
![]() | 仔羊の巣 (創元推理文庫) (2006/06/17) 坂木 司 商品詳細を見る |
"いい話です。"
13. 二島縁起 多島 斗志之
![]() | 二島縁起 (創元推理文庫) (2006/07/22) 多島 斗志之 商品詳細を見る |
"海上タクシーガル3号"
14. 犬はどこだ 米澤 穂信
![]() | 犬はどこだ (創元推理文庫) (2008/02) 米澤 穂信 商品詳細を見る |
"あっやられたー"
15. 天使が開けた密室 谷原 秋桜子
![]() | 天使が開けた密室 (創元推理文庫) (2006/11/30) 谷原 秋桜子 商品詳細を見る |
"これ凄くないですか"
16. パラドックス学園 開かれた密室 鯨 統一郎
![]() | パラドックス学園―開かれた密室 (光文社文庫) (2009/01/08) 鯨 統一郎 商品詳細を見る |
"僕の中では当たりのほうの鯨本"
17. 殉教カテリナ車輪 飛鳥部 勝則
![]() | 殉教カテリナ車輪 (創元推理文庫) (2001/07) 飛鳥部 勝則 商品詳細を見る |
18. 家族の行方 矢口 敦子
![]() | 家族の行方 (創元推理文庫) (2002/06) 矢口 敦子 商品詳細を見る |
19. 雪のマズルカ 芦原 すなお
![]() | 雪のマズルカ (創元推理文庫) (2005/10) 芦原 すなお 商品詳細を見る |
20. 饗宴 ソクラテス最後の事件 柳 広司
![]() | 饗宴 ソクラテス最後の事件 (創元推理文庫) (2007/01/30) 柳 広司 商品詳細を見る |
21. 福家警部補の挨拶 大倉 崇裕
![]() | 福家警部補の挨拶 (創元クライム・クラブ) (2006/06/27) 大倉 崇裕 商品詳細を見る |
22. アルファベット・パズラーズ 大山 誠一郎
![]() | アルファベット・パズラーズ (ミステリ・フロンティア) (2004/10/28) 大山 誠一郎 商品詳細を見る |
"パズラーモノとして凄い出来栄えと思う"
23. 危険な童話・影の告発―土屋隆夫推理小説集成〈2〉 土屋 隆夫
![]() | 危険な童話・影の告発―土屋隆夫推理小説集成〈2〉 (創元推理文庫) (2000/09) 土屋 隆夫 商品詳細を見る |
"このような古典はやはり読んで見るべきだと再確認"
24. 密室殺人大百科〈上〉 二階堂 黎人
![]() | 密室殺人大百科〈上〉 (講談社文庫) (2003/09) 二階堂 黎人 商品詳細を見る |
"「泥具根博士の悪夢」が凄い"
25. 湖底のまつり 泡坂 妻夫
![]() | 湖底のまつり (創元推理文庫) (1994/06) 泡坂 妻夫 商品詳細を見る |
とまあこんな感じで読んだミステリの記録を残していました
↓こんな感じですが応援よろしくお願いします

にほんブログ村
これがあと5回分あります。
« リストマニア プログレ
I Should Have Known Better »
コメント
No title
土屋先生では「赤の組曲」と「針の誘い」もいいですよ。「天国は遠すぎる」もなかなか。ほかの土屋作品はあまり好きじゃないけど……(汗)
Re: ポール・ブリッツさん
「針の誘い」は題名だけは知ってます。
あまり読んではいないのですがひたすら地味ですよね。
他の土屋作品・・・逆に気になってきます。
いずれにしてもいまやなかなか入手困難です
URL | 面白半分 #-
2014/02/26 20:59 * edit *
2014/02/26 20:59 * edit *
No title
一時期光文社文庫から脂の乗り切った時期の土屋作品が大量に売り出されてましたけど……。
ブクオフの105円均一棚には今もごろごろしているような。
そういう印象があるのは、ブクオフに最近行ってないからかな。
Re: ポール・ブリッツさん
そうなんですか
わたしのテリトリー内ではあまり見かけません。
(もちろん105円コーナーにて)
でも出来れば創元推理文庫で欲しいなあ
URL | 面白半分 #-
2014/03/02 19:42 * edit *
go page top
2014/03/02 19:42 * edit *
トラックバック
go page top| h o m e |